ぬーのさんは何度でも立ち上がるよ変な意味じゃなくて。

立ち上がったり立ち上がらなかったりしてもいいじゃないにんげんだもの。...は?

ヴォーカル選考の基準

まぁオイラもかれこれ12年ほどBANDやってます。
高校のときはボーカルでやってまして、オリジナルのBANDとBOOWYの掛け持ち。

ギターはチョコチョコ弾いてたんだけど、本格的に弾こうと思ったきっかけ

当時のBANDを解散したときに、スゴク上手かったギターと別離して新しいギタリストを
探そうとしたんだけど・・・いなかった。厳密に言うといなかったわけではないが、前BANDの
ギタリストが上手すぎたために、見劣りしてしまったんですわ。
当時のギタリストは今では、地元のテレビ番組の作曲を手がけるほどになってますΣ(゚Å゚)

そこで考えました。


ヤツより上手いギターはなかなかおらんでも、俺より上手いボーカルはいっぱいいるだろう!


ってわけでオイラはギターを弾くようになりました。

今ではもうボーカル願望が自分にないから、上手いボーカルを加入させたい。

ボーカル上手い人探すのってなかなか難しいんすよ。
カラオケ上手いのとBANDのボーカル上手いってのはリンクしないって思ってます。持論ですが。

だから、たまにカラオケ自慢な人たちがチャレンジに来ても大体駄目・・・orz
・基本的に上手くない人はBANDサウンドのなかで歌うと、すぐにメッキがはがれる。
・声量もあり、上手いんだけど、特定のミュージシャンのクセが染み付きすぎている。モノマネぽい
・声量がない。楽器の音圧に負けてしまう。
・高音は強いが、低音が下手。または雑。

だいたいみんなこんな感じなんです。

カラオケってのはある程度そのミュージシャンのクセとかイントネーションを身につけて歌わないと、上手く聞こえない・・・。てフシがないですか?例えば、サザンとかB’zとか歌われたとき、ドン引きレベルのモノマネはゴメンですが、やっぱり多少アクセントは必要だったりすると思います。
だから、ミュージシャンを好きになるきっかけって「なんとなく自分と声質が似ていてカラオケで評判良かったから」とかないですか?オイラもそれで「T-BORAN]はまりました=(´□`)⇒(笑)

既存の曲の場合、アクセントの場所とかイントネーションをあらかじめミュージシャンが作曲者・編曲者と決めて歌っているので、すごい歌いやすいんです。
でもオリジナルの曲になると、それら全て自分で考えなきゃならんのですよね、だから、カラオケ上手い人でも急にアクセントのガイドラインがなくなるから苦労するんですよ。・・・苦労しない人は、天武の才を持っているか、オリジナルが出来た時点で自己満足してるかのどっちかです。

やっぱり作ったからにはLIVEでウケなきゃ意味がないから、どうやったら気に入られるか?を一生懸命考えて、ちょっとづつ作りこんで変えていくのです。

楽器弾ける人は分かると思うんだけど、
F→G→Em→Am  なんてコードの流れ方は鉄板ですよね。
有名アーティストがサビにこのコード進行持ってきて(キーは違っても)、売れなかった試しがない!

レミオロメン「太陽の下」のサビ部分 とか、LUNASEA「TRUE BLUE」サビ部分
 ラルク「FORTH AVENUE CAFE」出だし部分 スピッツ「ロビンソン」サビ部

 他にも書き出すとキリがないんだけど、同じようなコード進行なんですよ。
 すごいのは、このコード進行を新鮮に感じさせる創意工夫ですよね。
あとはどんなメロディーにして、どんなアクセントでみんなに印象付けするか。

これをやるためには経験しかない。たくさんの音楽を聴いて色んなパターンを勉強する。
ボーカルとかやりたい人とかは、おんなじコードで何種類ぐらい違うイメージの曲が作れるかやってみると面白いかもですね∩( ´∀`)∩
あとはクセを抜いて、自分らしさを出していくとOK!!


そんなボーカルいねぇかな ちっくしょおぉぉお!(高望みしすぎ)